山笠があるけん、博多たい!
2012.07.10
Cafe & Shop
こんにちは!
カフェっ娘のみなやんです
きょうは博多 夏の風物詩山笠
について熱く語っていこうと思います
というのもAKB48の握手会の前日に山笠のフィナーレ追い山笠
が行なわれます!
なので、もし遠方からお越しの方で前泊される方はぜひ観光がてら良いのでは
と思い書き連ねていこうとおもいます
博多祇園山笠とは1241年に博多で疫病が流行した際
承天寺の開祖であり、当時の住職である聖一国師が町民に担がれた木製の施餓鬼棚に乗り
水をまきながら町を清めてまわり疫病退散を祈祷したことを発祥とするもの
いまでは、櫛田神社の奉納行事として行なわれ博多の町で長く続いているお祭りです
7月1日から様々な行事が行なわれ
7月15日早朝4時59分からクライマックスの追い山がはじまります!
櫛田神社をスタートし町中を舁き回ります
見所は、町中に飾られている飾り山と迫力満点追い山でのタイムトライアル!
詳しくは博多祇園山笠公式ホームページをみてみてくださいね
わたしは一昨年はじめて早起きして追い山を見に行ったのですが
そのエネルギーや本気度合いに鳥肌がたちました
それから毎年観にいっているのですが、毎回その迫力に感動して涙がでそうになります
朝早いですが、おすすめですよ
博多の夏は山笠ではじまり、放生会でおわると言われています
HKT48の公演をみに県外からいらっしゃるお客様も多いので
このブログでも博多のよかとこ(標準語:よいところ) を紹介していけたらな~っと思います
カフェにお越しの際はぜひカフェっ娘に博多のよかとこ きいてみてくださいね
AKB48 CAFE&SHOP HAKATA
http://ameblo.jp/akb48cafehkt/